JR2BMU logo

144MHz PLLシンセサイザ

  144MHz帯で使用可能なPLL発振回路の実験を行いました。

構成

  回路図を下記に示します。PLL ICとしてADF4118(f = 0.1~3GHz)を使用しました。VCOは、Vcrtl = 0~5 Vでf = 130~160 MHzの範囲で発振することを確認、ループフィルタはラグリード型で比較周波数fc = 25 kHzとして定数を決定しました。基準信号はfref = 50 MHzとして、手元にあった水晶発振器SG-210を使用しました。
  PLL ICの制御はArdiunoのSPI通信により行いました。 スケッチはこちらでご確認ください。
  出力周波数fRFはカウンタA, B, Rの値により次式で決定されます。
    fRF = (P*B + A)fref/R
      P = 32 (固定)
      A = 0-31
      B = 3-8191
      R = 1-16383
このとき、比較周波数はfc = fref/Rです。
diagram

動作確認

  fRF = 145 MHzで特性を確認しました。 span = 500, 100kHzのスペクトラムを下記に示します。
  出力は-7dBm(0.2mW)、比較周波数によるスプリアスは-60dBc未満に抑制できました。スプリアス成分の強度はラグリードフィルタの特性で変化するため、比較周波数が異なる場合は定数を見直してください。
diagram
今回用いた基板は以下からダウンロード可能です。よろしければご活用ください。
  ダウンロード

©JR2BMU All rights reserved.

inserted by FC2 system